プライバシーポリシー
※右の質問をクリックするとその下に回答が表示されます。
基本的には予約制ですが、急患の場合には診療いたします。
駐車場は十分ご用意しておりますが、もし空きがない場合は、お気軽にお電話(tel.028-627-5157)ください。
医院の目の前がバス停となっておりますので、バスをご利用されている方も多くいらっしゃいます。時刻表も院内にご用意しておりますので、安心してご来院ください。
治療内容により異なりますが、大体30分程度です。
土曜日の午前中と平日の9:00縲鰀10:30は、混んでいることが多いです。
当院では国際的な品質企画であるISO9001の認証を県内歯科医院ではじめて取得し、院内感染防止をはじめ、あらゆるサービスクオリティの充実に努めております。
保険診療では、治療内容にもよりますが、初診時3割負担でおよそ1,000円~4,000円程度、再診で500円~2,000円程度になる場合が多いです。 また、入れ歯などが入った時にはもっと高くなることもございますが、その場合は前もってお知らせしております。
全ての治療ができるわけではございませんが、妊娠4ヵ月を経過すればほぼ問題なく治療を行うことができます。また、妊娠中は歯周病になりやすため、歯石除去(スケーリング)などを行うことをおすすめいたします。
治療は問題ございませんが、詰めものや被せものには非金属製品の使用をおすすめいたします。
保険のものや、保険外のもので白く目立たない製品がございますので、ぜひご相談ください。
問題なく診療いたします。お気軽にご来院・ご相談ください。
キャンセルの場合には事前にお電話(tel.028-627-5157)いただければ助かります。
問題ございません。お気軽にご来院・ご相談ください。
歯質を強くし、ムシ歯になりにくくする効果があります。
歯周病が原因の場合が多いので、一度ご来院ください。
できるだけ早く診察することをおすすめいたします。
歯が生えていない時期でも、口内炎などお口の中に関することであれば診療いたしますので、お気軽にご来院ください。
チャイルドコーナーで遊ぶこともできますし、診療している側で座らせていることもできます。安心してお子さまをお連れください。
診療台のそばにイスをご用意しておりますので、お子さまの診療を一緒にご見学ください。
治療で利用するレーザーは、ほとんど熱さを感じることのない体にやさしいレーザーです。
治療による副作用はほとんど報告されておりません。妊娠中の方にも適応できる安全な治療法です。
口内炎など通常の治療範囲内であれば変わることはございませんが、歯ぐきの黒ずみの除去などは保険適用外になりますので、金額が異なります。
治療による副作用はございません。治療終了後は数分で帰宅することも可能です。
患者さんの意識は保たれたまま、ストレスや不安から開放されたリラックス状態になります。
全くの無臭です。
骨の状態や、全身状態によりますので、検査が必要です。
使用感が全く違います。詳しくは診療時間内に医院(tel.028-627-5157)までお気軽にお問い合わせください。
消毒やお口の中の清掃、麻酔などで術前に30分以上、実際の手術時間が(施術する本数にもよりますが)30分程度ですので、合わせて1時間程度です。
歯を抜かない矯正も可能ですが、抜いた方が歯並びが美しくなる場合もございます。お気軽にご相談ください。
ケースバイケースですが、3才くらいから矯正治療ができる場合もございます。お気軽にご相談ください。
骨の状態に問題がなければ、特に年齢制限はございません。
使用する材料や矯正の程度によりさまざまですが、多くの場合、期間は半年から2・3年程度、治療費は15万から85万程度になります。
昨今の矯正治療では、目立ちにくい装置や舌側から矯正する方法などもございます。お気軽にご相談ください。
通常はさほど痛くありませんが、治療内容によっては痛く感じる場合もございます。痛さの調整もできますので、不安な方はいつでも気軽のおっしゃってください。
ほとんどの場合問題にならない程度ですが、ごくまれに歯がしみたり、歯ぐきに痛みが残ることもございます。
半年くらい経つと、少しずつ色が戻ってきてしまう場合もあります。
ホームブリーチングの場合、1日2時間、2週間が基本です。
診療案内をご確認ください。
ブラッシング指導なども行っておりますので、お気軽にご来院、ご相談ください。
電動歯ブラシの種類にもよりますが、高性能なものであれば、かなり効果的です。
知識・技術・サービスが世界規模で流通している中、患者さまへの信頼性を担保する国際的な標準規格です。